140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安来市議会 2022-12-02 12月02日-02号

市内宿泊施設収容状況といたしましては、清水、さぎの湯温泉比田温泉駅前の各エリアの旅館等上の台山佐ダムのコテージを含めた総部屋数は113部屋で、収容人数は約400人となっており、圏域の中でも一番収容人数が少ない状況となっております。このように、宿泊者数が少ない要因としましては、宿泊を受け入れる収容能力が大きく影響していると認識しております。 ○議長永田巳好君) 作野幸憲議員

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

身近なところでは、現在音声ガイドがありますのは県営山佐ダム完成と同時に県道横駐車場案内看板と併設してあります。島根県民歌のメロディーが流れ、4分50秒で紹介されます。初めて来場された方もダム内容がよく分かり、好評でございます。まだ聞いたことがない方は、ぜひ足を運んで聞いていただきたいと思います。 ○議長永田巳好君) 前田政策推進部長

安来市議会 2020-09-02 09月02日-02号

7月24日に、コロナ禍の中ではありましたが、規模を縮小して山佐ダム完成後の節目、40周年の記念式典が開催されました。ダムの効用に感謝し、持続可能な指定管理団体としての関係人口交流人口拡大、継続を期待するところでございます。田中市長にも来場をいただきました、ご挨拶をいただきました。また、松江市の上定市長が来られました。

安来市議会 2020-06-02 06月02日-02号

第4期といいますと、教育長も替わられたことでございますけども、国や県の助言をいただきまして、塩谷口から巌倉寺までの山林、あるいはくるわの整備をされますと、町から見ますと、矢田橋からは今の状況が見えるわけでございますけども、町の中心、そして比田山佐方面から出たときにこの整備状況が分かりますと、山中御殿の石垣が分かるわけでございます。

安来市議会 2020-03-03 03月03日-02号

また、2007年4月には、旧広瀬比田、布部の4つの中学校が統合され、広瀬町全体を校区とした広瀬中学校が誕生しています。 そのような中、本市においても、令和3年、今年の2月9日に開催された令和2年度第2回安来総合教育会議において、安来小・中学校適正配置検討に向けたスケジュール案が示されたと聞き及びました。

安来市議会 2019-12-05 12月05日-03号

また、11月の制度開始以降、11月末までの支援件数は19名で、地区別の内訳は安来9名、赤江2名、荒島1名、能義2名、飯梨1名、吉田1名、広瀬1名、山佐1名、比田1名となっております。 ○議長田中武夫君) 原瀬議員。 ◆2番(原瀬清正君) 制度利用者は、制度開始から1カ月ほどで19名おられ、やはり公共交通機関が比較的近い地域の方の利用が多いようであります。 

安来市議会 2019-12-04 12月04日-02号

私が調査あるいは聞き取りしたところでは、身近なところで平成26年12月に山佐交流センター道路側に設置され、珍しいことですからお祝いをしました。平成31年4月には奥田原交流センターの前に設置されました。それから、山佐郵便局舎にもあります。また、JR安来駅の観光協会事務室には、駅前周辺と事務所内が常時監視できるカメラが設置され、モニターがあります。 

安来市議会 2019-03-05 03月05日-03号

農林水産部長仙田聡彦君) 引き続き5期対策に取り組んでいただけるよう、制度改正説明会は、既に2月12日から17日にかけまして、、布部比田、伯太の各所で開催し、関係者の皆様に制度内容の周知を図り、意向調査を実施したところでございます。 今後は、さらに広報やすぎ「どげなかね」などを活用いたしまして、広く情報提供を行う考えであります。 

安来市議会 2018-09-05 09月05日-02号

今年度、先ほど議員のほうから言われたように、比田下山佐安田の3交流センターにおいて耐震補強工事を実施しておりますが、そのほかで耐震補強工事が必要と考えております交流センターは、広瀬中央交流センター東比田交流センター山佐交流センター井尻交流センターの4施設でございます。 ○議長田中武夫君) 澤田議員

安来市議会 2018-06-04 06月04日-02号

それは、第32回国土建設週間に合わせ、住みよい国土建設作文コンクールに当時の山佐中学校2年生の景山恭子さんが応募して、見事建設事務次官賞を受賞されています。山佐ダム完成した昭和55年秋、貯水を初め、放流試験が開始されたころの作文であります。少し紹介します。 ダムができて、山佐には新しく広い道ができました。水道もつきました。中学校にはプールもできました。これは、全て山佐人たちにとって利点です。

安来市議会 2018-03-08 03月08日-05号

安来市では高齢化率が40%以上になっている地区が、飯梨、大塚、比田、布部井尻赤屋地区です。福祉課題においても生活支援コーディネーター中学校区単位での配置をすべきだという要望が出されています。市の所見を伺います。 3つ目の大項目の質問です。市道、県道沿いの草刈りなどの環境整備についてです。岡本議員質問と重ならない範囲でのお答えを期待しております。 

安来市議会 2018-03-07 03月07日-04号

平成32年度に十神小学校南小学校能義小学校宇賀荘小学校飯梨小学校の5校が、平成34年度には島田小学校比田小学校布部小学校山佐小学校井尻小学校赤屋小学校の6校が給食センターによって給食が提供される計画であるというふうに聞いております。そこで、移行した場合の年間経費はどれくらいになるのか伺いたいと思います。 最後に、平成34年度での給食センターへの移行について伺いたいと思います。 

安来市議会 2018-03-07 03月07日-04号

残りの11校あります小学校移行計画につきましてですが、平成32年度には十神小学校宇賀荘小学校南小学校能義小学校飯梨小学校の5校を移行して、食数は全体で3,100食、最終年度平成34年度には、島田小学校比田小学校山佐小学校布部小学校井尻小学校赤江小学校の6校を移行し、食数は全体で300、3,000食とする計画であります。3,300食とする計画であります。失礼しました。

安来市議会 2018-03-06 03月06日-03号

それから、地方の元気を出す、あるいは中山間地の元気を出すということでございますけども、山佐交流センターのほうでは頑張るキャラクターとしててんばごんというようなことでマスコットキャラクターができていろんなところで宣伝されておりまして、定着しつつあります。若干、紹介させていただいておきます。本件につきましては、市長さんの若干の思いでも聞ければというふうに思っているところでございます。 

安来市議会 2018-03-05 03月05日-02号

また、山佐地区交流センターではまきストーブが導入されたとも聞いております。こうした身近なところでバイオマス利用され、推進されることも一方策かとも思ったりもします。 国では、昨年第5次エネルギー基本計画が閣議決定されました。地方自治体でも地域エネルギー施策推進に向けた取り組みが進みつつあるように思えますが、安来市ではエネルギー計画を策定させる予定はあるのか、伺ってもみたいと思います。 

安来市議会 2018-03-01 03月01日-01号

議第28号、山佐ダム体験交流施設指定管理者指定につきましてご説明いたします。 山佐ダム体験交流施設は、山佐ダム湖畔に位置をし、自然環境を生かした観光と市民の健康福祉の増進を図るために設置された施設でございます。 今回の申請者は、現在の指定管理者NPO法人やまびこの前身であります山佐ダム体験交流施設管理組合であります。 

安来市議会 2018-03-01 03月01日-01号

本市唯一でございました児童館である山佐児童館につきましては、入所希望児童の減少が理由といたしまして、平成28年度から休館といたしておりました。休館後、4年目となります平成31年度の入所希望調査におきましても、希望者がなく、平成30年度末をもちまして閉館とし、関係条例を廃止するものでございます。 議案つづりの21ページをお願いいたします。